広汎性発達障害の息子の育児体験記

1歳半健診で発達の遅れを指摘され、その後4歳で広汎性発達障害と診断された息子の育児体験談を公開しています。

息子の療育体験談

息子は、3歳半頃から療育に通い始めました。

 

最初に通ったところは、市がやっている療育で無料でした。

 

5~6人のグループで、基本、子どもたちは自由に遊ぶだけ。

 

子どもたちが遊んでいる間は親は別室でお話という形だったので、療育中どのような様子だったのかはわかりません。

 

親は専門の先生から前回の遊びの中での子どもの様子や、その遊びの中で子どもの気になった点について話があったり、最近困っていることの相談をしたりという感じでした。

 

ここの療育は最長で2年間通えたので丸々2年通いましたが、息子に何か変化があったか?と聞かれたら正直よくわかりません(^_^;)

 

ただ、小さい時はほんと色々な悩みが尽きなかったので、親としては相談できたりアドバイスをもらえる場があったのは助かりました。


次に通ったところも市がやっている療育で無料。

 

ここは5歳半頃から通い始めました。

 

6人ぐらいのグループで、ティーチプログラムを用いた療育でした。

 

ティーチプログラムについては私は専門家ではないので詳しく説明できませんが、視覚的な支援とか、ルールを決めて理解をさせて行動に促すという感じなのかな?と療育の様子を見ていて思いました。

 

ここの療育は待機児童が多いとのことで半年しか通えなかったのですが、結果的に半年で終わって良かったです。

 

まず、息子が楽しくないと言っていたこと。

 

この時期息子は一番になりたいというこだわりが強くて、ここの療育ではひとつの作業が終わったら次の作業へって感じだったんですけど、一番に終われなかったら泣き叫んで大変でした。

 

実際息子がどう思っていたのかはわかりませんが、たぶんずっと「一番に終われなかったらどうしよう」っていう不安がつきまとってたのではないかと……

 

だから息子もしんどかっただろうし、私も見ていて辛かったです。

 

しかも、この一番になりたいというこだわりについて療育先で相談しても「対処法を考えておきます」と言いながら、結局何も解決しようとしてくれなかったし(-_-;)

 

素人目から見てではありますけど、なんかここの療育は先生の対応方法に私もモヤモヤすることが多くて……

 

対応方法が教科書通りのような感じで、子ども一人ひとりをしっかり見てくれていないような気がしました。

 

たぶん息子には、ここの療育は合ってなかったんじゃないかと思います。


次に通ったところは児童デイサービスでやっていた療育で、1回800円前後だったと思います(役所に申請して支援が必要だと判断された上での料金)

 

ここは年長の時の1年間だけ通ったのですが、信じられないぐらいの変化がありました。

 

息子も楽しいと言っていましたし、ここのプログラムが息子にすごく合っていたのかもしれません。

 

息子はこだわりが色々ある子だったのですが、当時あったこだわりは完璧とまではいきませんが、この1年間で全て改善されました。

 

しかも療育開始3ヶ月目ぐらいから変化が表れ出して、もう驚きの連続でした。

 

いくら言っても好き勝手に動き回っていたのが、椅子に座ってじっとしないといけない時には座っていられるようになったり(ただ、座りながら体は動かしてましたけど^^;)

 

保育園の先生からも、こだわりがあまり気にならない程度になってきたと言われましたし、受けさせる療育によってここまで違ってくるのかと。

 

ここも6人ぐらいのグループ療育だったのですが、今まで受けてきたような教科書通りみたいな対応(どの子にも同じような対応をする)じゃなくて、みんな同じプログラムを受けていても、一人ひとりその子に合わせた対応をしてたんですよね。

 

もしかしたら、たまたま息子が成長する時期と重なっただけという可能性もありますが、子どもの特徴によって合う療育、合わない療育があるのではないかと思います。

 

2つ目に通った療育で息子のしんどそうな姿を見て、療育を受けさせる必要性がよくわからなくなって悩んだ時期もありました。

 

でも、療育は合えばものすごく効果的なものなんだなと実感しました。